岡山大学
岡山大学
吟詩部
okadai ginshi
←令和6年1月1日から
R5アクセスカウンター3640 
令和6年(2024年)9月1日 更新
岡山大学吟詩部Webページへ   よ う こ そ!
~歴史の中で受け継がれる吟魂~ 
 充実した活動を通して、吟力向上と人格(人間力)の陶冶(礼節を大切にし、
社会で通じる人間力・資質の向上)
を図ります。
  
●「夏合宿」
 
8月28日(水)から9月1日(日)まで、県青少年教育センター閑谷学校にて行いました。合宿中、台風の影響で室内での練習が多かったですが、最終日は晴天の中、外で練習を行うことができました。合宿の最終日、課題詩「白虎隊」の合吟を行いました。先輩方から、言葉の強さ、口の形、姿勢など、基本的な事項を見直すことの大切さについて批評をいただきました。今後の練習では、それらのことを意識して練習に励んでいきたいと思います。 

●夏合宿に向けて始動
 
木谷師範から夏合宿の課題吟を習いました。充実した活動になるように懸命に練習を行って行きたいと思います。
 課題吟は「志士平野國臣」「白虎隊」です。

●錬成大会
 
今年前半期の成果を披露する錬成大会が6月29日(土)に行われました。特に今年は、師範から「高くて」「強い」「押しの効いた」吟を目指すように助言していただいていました。当日は、持てる力を発揮して、披露することができました。また、OB・OGの方による吟や舞に接して、勉強になりました。
 今後も、吟力向上と人格陶冶を目指し、吟詩部での活動を充実させていきたいと思っています。
 大会には、関西吟詩文化協会公認鷺照吟詠会大取会長、総本部青年部の皆様、部員のご家族の皆様、OB・OGの皆様、部員の友人・関係者の方をはじめ、多くの方に足を運んでいただきました。ありがとうございました。

●漢詩講座

 6月1日(土)に、吟詩部の先輩片山敬勝先輩をお招きして、漢詩講座を行いました。「蜀相(杜甫)」「赤壁(袁枚)」について習いました。自己の吟を追求するために詩吟(表現)にほとんどの時間を使いますが、漢詩の意解を深く知ることは、詩吟の上達に必要なことと思いました。

●新入生歓迎合宿(新歓合宿)
 新1年生の入部を祝し、新歓合宿を行いました。課題吟「川中島」の練習を通して、ほんの4行の詩でしたが吟の奥深さや難しさを経験することができた合宿だったと思います。今回の経験は、今後展開される様々な活動の礎になると思います。引き続き、しっかり1回生をサポートして行きたいと思います。

● 新入生の皆さんへ 詩吟への誘い
 私たちは、詩吟をするサークルです。詩吟とは、漢詩や短歌、俳句等に音程を付けて歌うことを言います(吟じます)。自分の思いを表現したり、詩情を考えたりしながら、大きな声で吟じる活動は、何にも勝る満足感を得ることができます。
 
「新しいことが好きな学生」
 「歌が好きな学生」
 「日本の伝統文化が好きな学生」など


 ピッタリな部が吟詩部です。
4年間の充実した学生生活の一助として、吟詩部での活動はお勧めです。ぜひ、部室(BOX クリック)に足を運んでください。→活動紹介ビデオ

 吟詩部が創設期以来、60年以上にわたって培ってきた「高くて強い吟」「熱吟」を一人一人が目指すことで、「吟魂」を高めていくことのできるように頑張っています。

 模範吟「逸題」(西郷南洲)
     吟者 木谷睨秀 クリック

 
●一回生発表
 4月27日(土)「題壁」発表を行いました。今後展開される活動において、
詩吟の奥深さ、吟詩部のもつ真剣さ・雰囲気を感じる第一歩になってほしいと思っています。
●新歓ミーティング

 
来る4月に、私たちとともに吟詠活動をする新入生を迎えるため、ミーティングを行いました。先輩方からの経験談を聞き、私たちの意識を一層高めることができました。
●春合宿
 
春合宿では、持てる力を出し切って、「声を思い切り出す」「迫力を出す押しを入れる」「流れをつくる」などを頑張りました。
 しかし、「言葉の強さ」「押しを入れること」「口の形」については、指摘を受けました。自己の吟を振り返り、吟力向上を一層意識して今後の練習に取り組んでいきたいと思っています。
●第64代卒部式
 今まで私たちとともに活動してきた3名の先輩方が吟詩部を卒部しました。先輩方の挨拶の中で、「学業が忙しかったり、部の上回生になって苦しかったりしたことがあったけど、振り返ると4年間、楽しく活動することができてよかった。」と述べていました。吟詩部が一層魅力的な部であり続けるため、吟力向上を目指し努力していきます。3名の先輩方、今までありがとうございました。
●第23回チャリティコンサートに出演しました

 私たちが所属する関西吟詩文化協会公認鷺照吟詠会は、チャリティコンサートに
出演しました。構成吟「天を敬い 人を愛す 西郷隆盛」の中で、私たち吟詩部は舞「城山(西道仙)」を披露しました。
 出演者・スタックが一つになって、詩吟や舞の魅力を披露することができました。
● 旭吟会会報
 
旭吟会会報第1号を発行しました。(パスワードで保護をかけています。) クリック
 


●メーリングリストの申請など
 次のメールアドレスにご連絡ください。
  okadaiginshi@gmail.com

        
●吟詩部年間計画
  R6.4.20更新
 クリック

             印刷用年間計画(PDF)
        

 
●旭吟会会報
令和6年第1号クリック(PDF)
      第2号クリック(PDF)

令和5年第1号クリック(PDF)
      第2号クリック(PDF)
      第3号クリック(PDF)

令和4年第1号クリック(PDF)

      第2号クリック(PDF)
      第3号クリック(PDF)

令和3年第1号クリック(PDF)

      第2号クリック(PDF)
      第3号クリック(PDF)
        ◆◆◆◆◆◆◆

☆BOX(部室)の場所 (クリック)
☆サークル紹介  (クリック)
主な更新情報
★旭吟会(OB会の名称)の皆様
 
吟詩部・旭吟会からの情報や連絡を、郵送もしくはE-mailにてお届けしていますが、事務軽減のため、今後、E-mailでの連絡を増やしたいと考えています。ご了承いただきますようお願いします。
 E-mailアドレス
   okadaiginshi@gmail.com
  
  関西吟詩文化協会総本部創立90周年記念
全国吟道大会関西地区大会
「題壁」を披露 R5.10.29
後期競吟大会に出吟 R5.9.24
夏合宿 R5.9.3 閑谷学校
錬成大会「題壁(部員全員)」 R5.7.1 
 漢詩講座 R5.6.3 
新歓合宿 R5.5.21
師範練習 R5.5.13 
合同練習会 R5.3.4
春合宿集合写真 R5.2.26
第63代卒部式 R5.2.4 
生涯学習センター
閑谷学校史跡 R6.9.1 
夏合宿 学年別練習 R6.9.1 
夏合宿 発表後全体写真  R6.9.1  
 錬成大会「3回生男子連合吟」 R6.6.29
錬成大会「1回生男子合吟」 R6.6.29 
錬成大会「1回生女子合吟」 R6.6.29  
錬成大会「OB・OG吟詠」 R6.6.29 
錬成大会「OB・OG舞」 R6.6.29  
錬成大会構成吟「曽我兄弟」 R6.6.29 
学年別発表(1回生男子) R6.6.15 
 学年別発表(1回生女子) R6.6.15
片山敬勝先生による漢詩講座 R6.6.1  
新歓合宿「吟を習う」 R6.5.18 
新歓合宿「1回生発表」 R6.5.19  
新歓合宿「集合写真」 R6.5.19
 1回生「題壁」発表 R6.4.27
OB・OG合同練習会 R6.4.27 
春合宿集合写真 R6.3.3
 
 春合宿 全体題壁 R6.3.3
第64代卒部式 R6.2.10 県生涯学習センター 
チャリティコンサート R6.2.4 
構成吟「天を敬い 人を愛す ~西郷隆盛~」
出演者・スタッフ一同 
 チャリティコンサート R6.2.4 
構成吟「天を敬い 人を愛す ~西郷隆盛~」
舞「城山(西郷南洲)」
 新年発表会 R6.1.13
令和6年初日の出 R6.1.1 
令和6年元日 御崎宮「辰」 
鷺照吟詠会の集い R5.11.23 
創立65周年記念大会 2回生男子合吟
R5.11.12 
創立65周年記念大会 2回生女子合吟
R5.11.12 
創立65周年記念大会 舞 R5.11.12 
創立65周年記念大会 4回生男子連合吟
R5.11.12 
創立65周年記念大会 4回生女子連合吟
R5.11.12 
創立65周年記念大会 舞 R5.11.12
創立65周年記念大会 構成吟 R5.11.12
創立65周年記念大会 1回生男子合吟
R5.11.12 
創立65周年記念大会 1回生女子合吟
R5.11.12 
創立65周年記念大会 3回生男子連合吟
R5.11.12 
創立65周年記念大会 3回生女子連合吟
R5.11.12 
本ページに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C)2022岡山大学吟詩部 All rights reserved
本Webページに関する問い合わせは、次のアドレスまでご連絡ください。 okadaiginshi@gmail.com